【Android 5未満の端末をお使いの皆様へ】
インターネットの通信を暗号化する仕組みである「TLS1.0」および「TLS1.1」にセキュリティの脆弱性が指摘されたことを受け、NHKゴガクではこれらのサポートを終了し、より安全なバージョンへ順次移行することになりました。
2019年4月1日(月)よりAndoroid端末でNHKゴガク(アプリ版およびブラウザ版)をより安全で快適にご利用いただくための推奨はこちらです。
【Android 9でNHKゴガク アプリをご利用の皆様へ】
Androidの最新バージョン9を搭載の端末にて、ボキャブライダー(単語マスター)の単語・例文の音声が再生できない不具合がありました。修正版のアップデート(ver.6.0.2)を公開しています。お手数ですが、Android 9をご利用の場合は、アップデートをお願い致します。
【重要なお知らせ】「マイ語学」サービス終了
NHKゴガクの会員サービスであります「マイ語学」は2019年3月31日(日)をもって、サービスを終了いたします。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いたします。
なお、「ラジオ番組ストリーミング」のサービスは継続となります。
詳しくはこちらをご確認ください。 >>
【NHKテキスト電子版のご案内】
すぐに読めてどこでも使える!いまから語学学習を始めたいあなたを、NHKテキスト電子版がサポートします。詳しくはこちら。
スマートフォンやタブレットで語学番組の放送を聞けますか?
NHKネットラジオ らじる★らじるをご利用ください。
番組の放送やストリーミングを聞き逃してしまった。他に聞ける手段はありますか?
はい、3つの方法があります。まず、ラジオやテレビ語学番組の音声が、1か月分まとめてCDで聴けるサービスがあります(「語学CD」の表示のものです)。
※CDがない番組もあります。基礎英語シリーズは、CD付きテキストがあります。
次に、CD音声をダウンロードできるサービスがあります。こちらのページの検索窓の「グッズ名/番組名」に、お探しの番組の番組名を入力、「グッズタイプ」で「音声関連」を選び、検索して下さい(ダウンロード表示のものです)。
※このサービスがない番組もあります。
3番目に、CD音声を聞きながらスキットが読めるアプリもあります。
※このサービスがない番組もあります。
テキストの他に、番組の内容を勉強する方法はありますか?
関連書籍がある番組もあります。こちらのページの検索窓の「グッズ名/番組名」に、お探しの番組の番組名を入力、グッズタイプで「書籍・雑誌」を選び、検索して下さい。
過去の放送で登場したキーフレーズを使って学習する方法はありますか?
ゴガクルをご利用ください。